Society for Traffic Sciences

平成30年度 交通科学研究会地域交流会(高知県)

「高齢者の交通安全について~無症候性大脳白質病変との関係~」

今年度の地域交流会では、医学、土木学、心理学などの観点から脳機能と交通安全をテーマとします。話題提供者は、本研究会員1名の他、高知工科大学の朴客員教授と中川准教授をお招きし、高齢者に高頻度で見られる白質病変と危険運転行動との関係、高齢者の交通安全と移動の社会的背景や実現に向けた取り組みについてご紹介いただきます。実現に関する課題や交通モビリティ-の考え方などについて議論します。

なお、参加を希望される方は、7月26日(木)までにe-mailにてお申し込み下さい。宛先:tiiki@kokaken.or.jp (@を小文字に置き換えて下さい)

PDF版地域交流会案内

日時 2018年8月3日(金)13時30分受付 14時~16時55分
場所 高知工科大学 永国寺キャンパス 教育研究棟3階A326(定員30名)
〒780-8515 高知県高知市永国寺町 2番22号
参加費 無料

内容

司会進行:山口直範氏(大阪国際大学人間科学部)

14:00-14:05 開会挨拶:交通科学研究会 蓮花 一己氏
14:05-14:40 話題提供1(発表20分、質疑15分)
『白質病変と危険運転行動との関係』
高知工科大学地域交通医学・社会脳研究室 客員教授 朴 啓彰 氏
当日資料(会員のみ)
14:40-15:15 話題提供2(発表20分、質疑15分)
『高齢歩行者の self regulation failureと事故発生との関係について~インタビュー調査に基づく知見~』
高知工科大学 経済マネジメント学群 准教授 中川 善典 氏
当日資料(会員のみ)
15:15-15:35 休憩
15:35-16:10 話題提供3(発表20分、質疑15分)
『高齢者の軽微な認知機能低下は運転に影響するか?』
帝塚山大学 心理学部 教授 蓮花 一己
当日資料(会員のみ)
16:10-16:40  総合討論
16:40-16:50 全体討論 コメンテーター 東 正訓氏(追手門学院大学心理学部)
16:50-16:55 閉会の挨拶 交通科学研究会 副会長 篠原 一光氏

◇懇親会:さらに議論と交流を深めて頂くために、18:00から会場付近で懇親会の開催を予定しています(会費は6000円を予定)。皆さまぜひ、ご参加ください。

当日使用された資料は会員のみアクセス可能です。非会員の方はこの機会に入会をご検討下さい。

地域交流会の様子